【お知らせ】フィリピン「日比防災協働対話(日比防災セミナー)」に出展いたします

このたび、株式会社SAKIGAKE JAPANは、2025年2月13日(木)にフィリピン・マニラで開催される「日比防災協働対話(日比防災セミナー)」に参加し、日本の先進的な水害対策技術を出展いたします。

本セミナーは、日本の国土交通省およびフィリピンの公共事業道路省(DPWH)が主催し、両国の防災技術の共有や洪水リスクに関する意見交換を目的としています。私たちは、気候変動による水害リスクの増加に対し、日本の最新の防災技術と知見を活用し、フィリピンの防災強化に貢献することを目指します。

イベント概要

日時:2025年2月13日(木)9:00~15:15
場所:フィリピン・マニラ市内 ホテル(The Bayleaf Intramuros)
言語:日本語・英語(同時通訳あり)

主なプログラム(予定):

  • オープニングスピーチ(日本国土交通省・DPWH・JICA・日本大使館など)
  • フィリピン・マニラの水害対策と課題
  • 日本の内水氾濫対策の事例紹介
  • 日本の統合水資源管理およびダム運用に関する講演
  • 洪水リスク軽減のための意見交換会

今年のテーマは「大規模または流域規模の洪水調節および統合水資源管理(IWRM)施設の整備と運用」です。また、企業パネルセッションでは、日比両国の企業による防災技術の展示が行われ、SAKIGAKE JAPANも最先端の防災ソリューションを紹介いたします。

過去の開催実績(2023年11月開催)

2023年11月に行われた「第4回日比防災セミナー(日比防災協働対話)」には、日比両国から約130名が参加し、専門家による発表と意見交換が行われました。

日本の水防災技術の紹介

  • 遊水地を活用した水資源管理と洪水対策
  • ダム再生技術
  • 都市型洪水対策

日比防災セミナーは、2021年3月に第1回が開催されて以来、毎年継続的に開催され、両国の防災協力を深化させる重要な場となっています。

SAKIGAKE JAPANの出展内容

本イベントでは、最新の防災ソリューションを展示し、日本の技術がどのようにフィリピンの水害リスク管理に貢献できるかを紹介します。

展示ブースでは、気候リスク分析、洪水予測、インフラ整備のための最新ツールなどを紹介し、フィリピンの企業・自治体関係者との意見交換を行います。

フィリピン防災関係者との連携を深める機会に

本イベントには、フィリピン政府関係者、自治体、建設・インフラ関連企業、防災専門家などが多数参加します。日本の先進的な水害対策技術がフィリピンの防災強化にどのように貢献できるか、意見交換の貴重な機会となるでしょう。

今後も、SAKIGAKE JAPANは国際的な防災協力を推進し、企業・自治体の災害リスク管理の強化に貢献してまいります。